【使ってみた】ブルーノのハンディブレンダーを購入。洗い物が楽だしスムージー作りも簡単〜!

ブルーノのハンディブレンダーでトマト入りスムージーを作った様子 キッチン家電

ブルーノのハンディブレンダーを購入しました〜!

いやー、ブルーノの家電や雑貨ってなんでこう可愛いんですかね。とくにあの絶妙な色!たまらん。

なぜこのブレンダーを購入したのか、実際に届いたもの、そして使い心地のレビューなどをお話ししたいと思います^^

ブルーノマルチスティックブレンダーの詳細を公式通販でチェックする

\ 楽天ランキングの売れ筋商品 /

ブルーノのハンディブレンダー

ブルーノのハンディブレンダーは、その名前のとおり、ハンディタイプのブレンダーなのですが、1台5役のマルチな機能が魅力♪

潰す・混ぜる・刻む・砕く・泡立てるがこれ1台で完了するのです。みじん切りやハンバーグのたね作り、スムージー作り等々、いろーんな料理が簡単にできてしまう便利な家電なのです。

↑ブルーノの公式インスタにわかりやすい動画あったので貼っておきました。

BRUNO( ブルーノ ) マルチスティックブレンダーを購入しようと思ったワケ

数あるブレンダーの中でなぜ私がこのブルーノを選んだのかお話しさせていただこうと思います。

BRUNO( ブルーノ ) マルチスティックブレンダーは使いやすい・いろんな用途で使えるから

これ、ハンディブレンダーなので、付属の容器を使わずともそのままボウルや鍋などに突っ込んで動かせるんですよ。

ブルーノのハンディブレンダーを鍋に直接突っ込んで使える

これって私にとってはめっちゃ楽なことで。

容器の洗い物の手間が省けるし、とにかく楽。

そしてさきほど説明したように、潰す・混ぜる・刻む・砕く・泡立てるができるから。

1つ何役って家電すごく好きなんですよね!あまり物を増やしたくないので^^;

BRUNO( ブルーノ ) マルチスティックブレンダーは洗い物が楽だと思ったから

これはけっこう重視してたんですけど、一般的なブレンダーとかジューサーって重かったりでかかったり洗い物ちょっと大変じゃないですか?

刃の部分もスポンジでこううまくグリグリしないと洗えないし、慣れればいいんですけどそれが面倒で^^;

でもブルーノのブレンダーはですね、刃の部分を分解してサっと洗えるから、こりゃーいいって思ったんです。

ブルーノのハンディブレンダーは先端部分だけ洗えるから洗浄が楽

BRUNO( ブルーノ ) マルチスティックブレンダーのデザインと色が可愛かったから

これは完全に個人の趣味なんですが、アイボリー色がすっごく好きでして^^

このブルーノのブレンダーはアイボリーのほかにピンクとブルーがあるのですがどちらもパステルカラーっぽい色でかわいいんですよ。

ブレンダー以外にもホットプレートやトースター等々、ブルーノの色味は本当におしゃれだな〜って思います。

BRUNO( ブルーノ ) マルチスティックブレンダーはそこまで高額でないから

私が購入したときはだいたい7000円弱だったかと思うんですね。(購入店舗によって値段に若干の差はあります)

で、これが高いか安いかって人によりますが私はこの機能だったらそこまで高額って感じはしなかったんですね。

安くもないですけど笑

私は楽天で購入したのでポイントがつくのも魅力的でした。

BRUNO( ブルーノ ) マルチスティックブレンダーの中身

とどいたのはこちらの5つ。

ブルーノのハンディブレンダーの中身

届いてからいっっっっっつも右端のブレンダーばかり使っています^^;

泡立て器とか、その横の大きいのも使わねば・・!!

BRUNO( ブルーノ ) マルチスティックブレンダーでスムージーを作ってみた

早速作ったのは最近はまっているスムージー♪

付属の容器でバナナスムージーを作りましたがあっという間に完成♪

ブルーノのハンディブレンダーでバナナスムージーを作ってみた

バナナがめちゃくちゃやわらかいので一瞬でスムージーとなりましたw

お次はトマト入りのスムージー♪

ブルーノのハンディブレンダーでトマトスムージーを作ってみた

色味がおいしそう。

このハンディブレンダーはめちゃくちゃ細かくは刻めないのでトマトの皮がところどころ見えますが、飲む分には全然問題なかったです^^

お次は大根おろし!

ブルーノのハンディブレンダーのために大根をカット

スティック状にカットしまして

ほいっ!!!!!!

ブルーノのハンディブレンダーは大根おろしも簡単に作れる

ザラっと感はちょっと残りますが、思いの外ふわっふわの大根おろしになってびっくり。

ブルーノのハンディブレンダーで作った大根おろしはふわふわになる

刃の部分↓↓は簡単に取れるので、取ってしまえば中身も出しやすいですね。

ブルーノのハンディブレンダーの刃は簡単に取り外しができる

ブルーノのハンディブレンダーの刃は簡単に取り外しができる

使いやすい♪

BRUNO( ブルーノ ) マルチスティックブレンダーを買ってよかったと思うこと

洗浄が楽!!!!!!!!

だって、洗うとしたら

ブルーノのハンディブレンダーは先端部分だけ洗えるから洗浄が楽

この部分とあとは容器だけで、本体から外せばめっちゃ軽いから洗浄も楽なんです。

本体はそこそこ重いですけどね。

ブルーノのハンディブレンダーの手に持つ部分

BRUNO( ブルーノ ) マルチスティックブレンダーの注意点

私は人生はじめてのハンディブレンダーがこのブルーノだったので、他と比較はできませんが、このスティックタイプのブレンダーを食材に押し当てていくと、途中勢いがついて引き込まれます笑

うまい具合にスムージー化されていく段階で、食材が砕きやすくなればなるほど加速する的な!

なので最初は

「おお・・おおおおおおおおお!!!!!!!!

ってちょっと待って待って〜ってなりましたが(笑)慣れれば大丈夫になりました。

BRUNO( ブルーノ ) マルチスティックブレンダーの唯一の欠点

良いことばかりお話ししさせてもらいましたが、個人的にこれは欠点というかネックだなと思うことはあります。

それはコードレスじゃないこと。

コンセントが近くになるところじゃないとできないのが唯一のネックです。

充電式にしたらもっと使い勝手がいいのに〜♪なーんて

まとめ

私は今のところこのマルチスティックブレンダーでおかゆ、スムージーくらいしか作れていませんが、もっといろんな料理に使えるのでどんどん開拓していこうと思います。

スープ作りや大根おろしにも使ってみたいな〜。

以上、ブルーノマルチスティックブレンダーのレビューでした。

ブルーノ公式通販はこちら

 

\ 楽天ランキングの売れ筋商品 /
この記事を書いた人
きよ

KIYO(きよ)と言います。一人暮らし歴、累計10年超え。
この個人ブログでは主に暮らしや家に関する雑貨などを、1人の消費者としてレビューしています。

キッチン家電
kiyo's lifestyle review blog