キャンメイクのジェルライナー(正式名:クリーミータッチライナー)の03番ダークブラウンを購入しました〜!
結論から言うと、描きやすい&下まつげのきわもスムーズに描けて楽!しかもダークブラウンの色もいい感じだったので買ってよかったと思いました!
ただ、普通のせっけんでは落ちにくい部分があるのと、繰り出し部分にちょっとコツが必要だと思ったのでそのことについてもレビューしていきたいと思います。
キャンメイククリーミータッチライナー03ダークブラウンを購入しました〜!
キャンメイクのクリーミータッチライナーはジェルライナーみたいなやわらかい芯の繰り出しタイプのアイライナー。
色は3タイプあって私はダークブラウン(こげ茶みたいな)を購入しました♪
この色にした理由はやわらかい目元にしたかったのと、ブラウン系のアイシャドウを使うことが多いのでなじみやすいかなって思ったからです♪
普通に描くと1.5mmくらいですが勢いよく描くと↑の写真のように細い線にすることも可能です。
目尻とか、細いほうが描きやすいですよね。
【画像】描きやすい!クリーミータッチライナーを使ってみた【使い方】
使い方としては、だいたい1mmくらい繰り出してそのまま描くだけ!笑
でも目尻にはちょっとコツがいります。
実際に使った目元がこちらです。
写真撮るのが下手で申し訳ないのですが、すごく自然にきれいに描けたかな〜と!!笑
目尻もピンっと伸ばして描けたし、下まぶたにも描きやすかったです。
目尻どうですか!どうですか〜!!
こんな感じに自然に細く描けちゃいます!
この目尻のシュッっと描くのはちょーっとだけコツいりますが、勢いよく描けばOK!!!!!
勢いよく肌への密着部分を少なくしていけば簡単に細くきれいな線を描くことができます!
これ注意!大事!クリーミータッチライナーは芯の繰り出しをしすぎたらアカン
これね!超大事!
クリーミータッチライナーは一度繰り出した芯は戻らないので、出し過ぎにご注意ください!
出す時にカチカチカチカチと音がなりますが、ご安心ください。ぶっ壊れているわけではありません。
ちゃんとうにょうにょくり出てきますから。
クリーミータッチライナーはお湯で落ちる?
落ちにくいです。お湯でオフできるタイプではないので、簡単には落ちません!
実際にお湯でザーーーーーーーっとつけてみますとね、
少しこすったのですが・・
にじまないの納得!!w
お湯だけでは落ちませんでした!相当こすらないと、無理。
ただし!せっけん&お湯は上まぶたのアイライナーは落ちやすかったです。
お風呂で確認しました。
でも下まぶたのアイライナーはせっけんだけでは落ちないことが多々ありました。
たぶんクレンジングあったほうがきれいサッパリ落ちると思います。
なので「私はお湯で簡単に落ちるメイクを心がけている」って人はもしかしたら落ちにくいと感じると思います。
まとめ
描きやすいし、まぁまぁ気に入っています。あまり滲んでいる感もないし。
ただ!できればお湯でオフできるのが出てくれればいいな〜なんて思っています。
それが出たらもうね、パーフェクト!!!(個人的に)