いや〜蓋つきの小さいゴミ箱って、生ゴミの処理にめっちゃ便利ですよね〜。
こまめに捨てるから、その都度縛れるし、大きなゴミ箱の生ゴミ臭対策にもなる。
前まで100均の蓋なしのマルチスタンドボックスを使っていたのですが、お肉や魚の骨などを入れておくとそこから臭いが出てしまい・・蓋付きにして悩みから解放されました♪
ということでレビューしていきますよ〜!!!
調理中のゴミ箱は、以前までこれを使っていました
実はこれまで、100均ダイソーのこちらのマルチスタンドを利用していたんですね。


使わないポリ袋やスーパーの袋がこんな感じに再利用できて、これはこれで超便利で愛用していたのですが、実は鶏肉や魚などのゴミは匂ってきてしまう時が多々ありまして。
それ以外の野菜とかだったらあまり匂いを感じないのですが・・
やはり蓋が必要なのかもなと気づいたわけです。
山崎実業tower 蓋付きポリ袋エコホルダーについて


値段は1650円くらい?でした。
ポリ袋を被せるだけでコンパクトな卓上ゴミ箱になるコレ。
蓋が付いているので、生ゴミのにおいを防いでくれます。
フタも開け閉めもしやすい。(開ける時に、指が引っ掛かりやすいので)
そして捨てるときには骨組みの下?からポリ袋をガシっとつかめばゴソ!!と取れるので、ここも楽。
山崎実業towerの蓋付きポリ袋エコホルダーを使った感想

まず見た目がシンプルでおしゃれ。白って素敵!!!


オシャレな雰囲気・・漂いますでしょ・・?(˘ω˘)♪
個人的にも白が好きですし、目に入るものが自分の気に入った雑貨なので料理もほんっっっっっっっっのちょびっとだけ楽しくなります。
ゴミ箱ごときで・・って感じではありますが、こういう小さな積み重ねが毎日の心地よさにつながるような気がするんです(ノ∀\*)♪
使い方も何もないのですが、スーパーかどっかでもらってきたこのポリ袋をこうやってセット。簡単。

で、蓋閉めれば臭いも気になりません。

小さいし、料理中のちょっとしたゴミなどを入れる用ですぐにいっぱいになってしまうので、私は夜寝るときにサっと下から取り出して大きなゴミ箱に入れて処分しています。
これで快適〜♪
まとめ
これで生ゴミの匂いがなくなって、より快適なキッチンにまた一歩近づきました♩
もちろん他のものでも蓋さえあれば匂いは防げます。
料理中の生ゴミの匂いが気になる人は蓋付きの小さいゴミ箱を使うの、おすすめです^^